This is a read-only archive of the old Scratch 1.x Forums.
Try searching the current Scratch discussion forums.

#1 2012-05-19 07:47:54

behappy_
New Scratcher
Registered: 2012-04-06
Posts: 5

少年少女発明クラブで活動中

Scratcherのみなさんこんばんは。Scratch DAYで盛り上がっていらっしゃるでしょうね!
ニュースニュースのほうで自己紹介させていただいておりますが、
今年度試験開講として、私の地元の少年少女発明クラブにて、スクラッチチームを開始しました。
いろいろな都合から、年間6回で、なのぼ~どにてモーターをコントロールするところまでたどり着こうとおもっています。
いろいろ感じたことをpostさせていただきます。ご助言、はげまし、ライバル出現を期待しております^-^

第1回 スクラッチでゲームを作ろう 
第2回 なのぼ~どでコントロールにかいぞうしてみる
第3回 なのぼ~どプログラミング
第4回 スクラッチでモーター操作(ロボットは月例のもの使用)
第5回 ロボットにセンサーを付ける(ロボットは月例のもの使用)
第6回 競技会

Offline

 

#2 2012-05-19 07:59:14

behappy_
New Scratcher
Registered: 2012-04-06
Posts: 5

Re: 少年少女発明クラブで活動中

さっそく第1回の報告です。
作品集は、わたしのホームのギャラリーに掲載しました。
http://scratch.mit.edu/galleries/view/165115

年間12回を6回に半減してカリキュラムする必要があったので、純粋なスクラッチのプログラミングのみはこの第1回のみの計画になっています。

1)キャラクターをいろいろ動作させる
2)条件判断ブロックで ~~なら●●、そうでなければ××

2まで行く必要があったことを後で思い出したのですが、やはりPCを本格的にさわるのも初めての子が多かったですから、1をじっくりやってあげることでよかったかなという感想です。

otOmoさんでの経験から、マニュアル・参考例題みたいなものは不要だろうと思っていたのですが、プログラミングに対する慣れには個人差があって、「なにをやったらいいかわからない」ので手が止まる、というお子さんもいらっしゃったので、“ここまでは”という基礎となる例題は用意するべきだったなと感じました。

次回はもうセンサーボードをつかってみる、という内容になりますが、2の条件判断を体験させるにはちょうどよいので、簡単なゲームの例題でも用意してのぞみたいと思います。

Offline

 

#3 2012-07-18 05:55:55

luanyue
New Scratcher
Registered: 2012-06-16
Posts: 12

Re: 少年少女発明クラブで活動中

私はすごい、日本語を読むことができません~~~~~~~

Offline

 

Board footer